今回ご紹介するのは、明治大学の竹田祐です。
ノビのあるストレートが魅力の右腕投手。
三年生冬には大学日本代表候補に選出されています。
今回は、そんな2021年ドラフト候補 明治大学・竹田祐の
をご紹介しています。
竹田祐の経歴やプロフィール
まずは、竹田祐の経歴です。
詳しく見ていきましょう。
小学校時代に軟式、中学校時代に硬式
大東市住動南小学校二年生時から野球を始め、軟式野球チームのオール住道に所属。
大東市住動中学校では硬式野球チームの生駒ボーイズでプレーしています。
高校二年生秋に全国制覇
履正社高校では一年生秋から遊撃手のレギュラーとして出場。
二年生春からは寺島成輝(ヤクルト)の控え投手となり、秋からはエースとなっています。
秋季大会では、14戦中11試合で先発し、チームの大阪大会準優勝、近畿大会優勝、明治神宮大会優勝に大きく貢献。
明治神宮大会の決勝では、早稲田実業戦で最速145km/hをマークしています。
選抜甲子園で準優勝を経験
三年生春の選抜では全5試合に登板し、準優勝に貢献。
夏の選手権予選では、大阪桐蔭戦で完投するも8失点で敗戦となり、ベスト4で終わっています。
大学二年生時にリーグ優勝に貢献
プロ志望届は提出せずに、明治大学に進学します。
明治大学では、一年生春からベンチ入り。
開幕の東大戦でデビューを果たし、自己最速を更新する146km/hを記録。
秋季リーグでは先発として防御率2.25という安定した成績を残しています。
二年生春季リーグでは、防御率1点台&4勝を挙げ、チームの優勝に貢献しています。
大学日本代表候補
三年生時には8月に行われた春季リーグで防御率9点台と不調に。
しかし、9月からの秋季リーグでは防御率1点台(二位)と結果を残しました。
リーグ戦後には大学日本代表候補に選出されています。
なお、二学年上には森下暢仁(現広島)、伊勢大夢(現横浜)一学年上には入江大生(現横浜)がいる。
竹田祐の特徴や動画
次に、竹田祐の特徴です。
こちらの動画を見ていきましょう。
小さいテイクバックから肘を柔らかく使った投球フォームが特徴的です。
ノビのあるストレート
ノビのあるストレートを投げています。
球速は最速146km/hで常時140km/h前後ですが、高めで空振りを奪うシーンも見られています。
回転軸は水平成分の傾きが少なめでジャイロ成分があります。
その為、シュート変化が少なく、ホップ量が比較的大きいので、空振りが奪えていると思われます。
縦の変化
変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としています。
130km/h超えの速めの縦気味のスライダーが軸となっており、空振りを奪うシーンも見られます。
速球との球速差が少ないので、相手打者にとっては厄介なボールでしょう。
130km/h超えのフォークは、スプリット気味の沈むような球質で、ゴロで打ち取るのに有効です。
110km/h前後の緩いカーブは、縦に大きく変化しており、制球が出来ればカウントを整えるのに有効でしょう。
以上、速球も含め縦の変化で打ち取るタイプであることがわかります。
制球力はまずまず
制球力はまずまずといった印象です。
甘く入るケースもありますが、ストライクが取れずに苦しむ感じではなさそうです。
その為、四死球で崩れていくようなタイプではないでしょう。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- ノビのあるストレート
- 多彩な変化球
- 縦の変化で打ち取るタイプ
- 制球力はまずまず
です。
ノビのあるストレートを軸に、縦の変化で打ち取るタイプです。
同じ明治の二学年上の森下の球種バランスが近い印象ですね。
竹田祐の成績
続いて、竹田祐の成績を見ていきましょう。
- 全国大会(19全日本):1試合、2投球回、防御率4.50、奪三振率13.50、被安打率18.00、四死球率0.00
- リーグ戦計(18春~20秋):28試合、91 2/3投球回、防御率2.75、奪三振率8.05、被安打率8.84、四死球率2.26
- 2020秋季リーグ:4試合、20 1/3投球回、防御率1.33、奪三振率10.18、被安打率3.98、四死球率2.21
3年生終了時の成績です。
リーグ戦全体では防御率2点台とまずまずですが、被安打率が高めとなっています。
しかし、2020年秋季リーグでは被安打率が大幅に低下しています。
さらに、奪三振率は10を超え、三振場奪える投手であることがわかります。
それに加え、四死球率2台と低くなっており、防御率1点台というのは納得の数値です。
竹田祐のスカウト評価や指名の可能性
続いて、竹田祐のスカウト評価です。
- ヤクルト・橿渕スカウト部デスク「落ち着きがある」
現時点で大学時代のコメントはヤクルトのみです。
一年生時に国学院大とのオープン戦でのコメントとなっています。
現時点で、実力を見る限りは、ドラフト指名の可能性は十分にあるでしょう。
三年生秋季リーグの成績を継続できれば、コメントもどんどん出てくると思いますので、四年生での活躍が楽しみです。
竹田祐の関連ニュース
続いて、竹田祐の関連ニュースです。
>>竹田祐が七回2死まで無安打投球、春5位の明治大学が巻き返しへ
>>来季のエース候補・竹田祐とドラフト1位右腕・入江大生の継投で明大逃げ切り【11/1 秋季東京六大学野球 東京大学vs明治大学】
>>竹田佑が7回2死までノーノー!1年生4番・上田希由翔の3打点&完封リレーで2日連続の快勝!【10/12 秋季東京六大学野球 明治大学vs法政大学】
竹田祐のまとめ
以上が、明治大学 竹田祐の経歴、成績や特徴でした。
球速は速くないものの、ノビのあるストレートが特徴の右腕投手です。
球速が速くないので、スカウト受けが悪そうですが、三年生秋の投球は見事でした。
このまま活躍出来れば、2021ドラフトで指名される可能性もあると思います。
今後の動向や活躍に期待しましょう。