本記事ではオリックスバファローズのドラフトの指名予想をご紹介しています。
具体的には
となっています。
【2022】オリックスのドラフト指名予想
まずは指名予想をご紹介します。
この章のあとに説明している戦力分析や報道を加味しての予想です。
情報が出次第、随時更新していきます。
順番に説明していきます。
一位指名予想
本命は曽谷龍平で、すでにオリックスは一位指名を公言しています。
やや腕を下げた変則気味の左腕で、151km/hのスピードボールが魅力です。
先発だけでなくリリーフ適正も高そうなので、左腕を補強したいオリックスにピッタリです。
対抗は矢澤宏太です。
投打に優れた二刀流ですが、どちらで評価しているかわかりません。
しかし、左腕も外野も補強ポイントなので、二刀流が出来るのであればこれほどほしい選手はいないでしょう。
二位指名予想
二位は将来のエース候補となりそうな投手です。
一人目は斎藤響介です。
甲子園こそ出場していませんが、細身の体格から常時140km/h中盤を投げる出力の高さが魅力です。
鍛えれば山本由伸になれそうな、そんな雰囲気を感じる選手です。
二人目は山田陽翔です。
オリックスの二位指名までに残っているかはわかりませんが、残っていれば指名したい選手です。
高校生ですが即戦力に近く、一年目から一軍で出場でき、数年後には主力になりそうな高レベルな選手です。
三位指名予想
三指名は高校生左腕です。
20歳前後の左腕が宮城のみなので、今年は獲得するでしょう。
一人目は門別啓人です。
恵まれた体格から勢いあるストレートを投げる素材型左腕です。
数年後のエースを期待したい逸材です。
二人目は森下瑠大です。
昨年までは一位候補でしたが、怪我により評価を落としています。
素材の良さは一級品なので、オリックスの三位指名まで残っているかはわかりませんが、残っていたら指名したい選手でしょう。
合せて読みたい!
【ドラフト2022】指名予想と注目候補ランキングと評価一覧!
【2022】オリックスの戦力分析
まずは現状の戦力分析です。
現状戦力と年齢構成
*年齢は2022年12月31日時点
年齢 | 右投手 | 左投手 | 捕手 | 内野手 | 外野手 |
19 | 池田陵真 | ||||
20 | 山下舜平大 | 中川拓真 | 紅林弘太郎 | 元謙太 来田涼斗 | |
21 | 前佑囲斗 | 宮城大弥 | 太田椋 | ||
22 | 椋木蓮 | 宜保翔 | |||
23 | 本田仁海 東晃平 | 福永奨 | 野口智哉 | 渡部遼人 | |
24 | 山本由伸 中川颯 小木田敦也 山﨑颯一郎 宇田川優希 | 佐野如一 | |||
25 | 村西良太 横山楓 吉田凌 | 富山凌雅 | 大下誠一郎 | ||
26 | 漆原大晟 | 田嶋大樹 齋藤綱記 | 頓宮裕真 | 宗佑磨 中川圭太 | 西村凌 佐野皓大 |
27 | 山岡泰輔 | 若月健矢 | |||
28 | 竹安大知 K-鈴木 澤田圭佑 黒木優太 張奕 | マッカーシー | |||
29 | ワゲスパック | 大城滉二 山足達也 | 吉田正尚 | ||
30 | 阿部翔太 | 山﨑福也 | 石岡諒太 バレラ ラベロ | 福田周平 | |
31 | 近藤大亮 バルガス 中村勝 | 山田修義 ビドル | 杉本裕太郎 | ||
32 | 伏見寅威 | 西野真弘 | |||
33 | 小田裕也 | ||||
34 | 安達了一 | T-岡田 | |||
35 | 海田智行 | 松井雅人 | |||
38 | 平野佳寿 増井浩俊 | ||||
40 | 比嘉幹貴 | ||||
43 | 能見篤史 |
右投手は山本、山岡の二枚看板がまだまだ若く、そこの続く若手投手も非常に豊富です。
左投手は先発投手が揃っていますが、リリーフが手薄で、頭数が少ない状況です。
捕手は伏見・若月がメインで、頓宮も台頭してきており、まずまず揃っています。
内野手は安達の高齢化が気になりますが、宗・中川・紅林と若いメンバーがレギュラーを勝ち取り、太田や宜保翔といった有望株もそろっています。
外野手は吉田・杉本・福田の不動のレギュラーがおり、外野もできる中川もいて、頭数はそろっています。
2022シーズンの成績
続いて2022シーズンの投打の成績です。
*9月8日時点
打者
数値 | 順位 | |
得点 | 431 | 四位 |
打率 | .246 | 二位 |
本塁打 | 74 | 六位 |
盗塁 | 60 | 五位 |
OPS | .674 | 三位 |
WAR | 10.7 | 四位 |
UZR | -22.7 | 六位 |
得点数は勝率と相関がありますが(ピタゴラス勝率)、現時点で四位となっています。
打率は二位ですが、ホームラン数が少なく、やや長打力にかける印象です。
なので、勝利への貢献度を表すWARではリーグ四位とやや課題があります。
また、守備の指標を表すUZRがリーグダントツの最下位となっており、守備面での改善が必須となっています。
捕手
捕手は伏見・若月がメインで結果を残しています。
また、頓宮も台頭してきており、まずまず揃っています。
昨年ドラフトで福永を獲得していることもあるので、当面は様子見となるでしょう。
内野手
内野手は安達の高齢化が気になりますが、宗・中川・紅林と20代中盤のメンバーがレギュラーとなっています。
また、太田や宜保翔といった有望株もそろっています。
補強の優先度は低いですが、長打力の無い宗が三塁を守っていることは他球団から差を付けられている要因となります。
一塁・三塁は助っ人に任せられるポジションではあるものの、余裕があれば補強してもいいかもしれません。
外野手
外野手は吉田・杉本・福田と揃っており、DH次第では中川が外野に入るケースがあります。
メンバー的にはそろっていますが、杉本の守備力に大きな課題があります。
そのため、一塁を守らせるのがベストです。
そうなると、レギュラー外野手の枚数が減るので、即戦力を補強したいところです。
投手
数値 | 順位 | |
失点 | 400 | 二位 |
防御率 | 2.79 | 二位 |
先発防 | 2.72 | 一位 |
中継防 | 2.96 | 三位 |
tRA | 3.00 | 一位 |
WAR | 25.3 | 一位 |
失点はリーグ二位と安定しています。
守備の影響を排除したtRAでは一位となっており、守備陣が足を引っ張っている現状がある事がわかります。
勝利への貢献度を表すWARではリーグ一位となっており、パリーグ屈指の投手陣です。
右投手
先発では山本・山岡とリーグ屈指の投手が揃っています。
そこに続く先発投手では椋木あたりが出てきそうです。
ただし、山本がMLB移籍をする可能性があるので、今の内から何枚かの先発候補を準備しておきたいところです。
リリーフに関しては阿部・近藤・本田・宇田川など豊富におり、人材は豊富にいます。
そのため、将来性ある先発候補が欲しいところです。
左投手
先発では宮城・田島・山崎と揃っています。
しかし、リリーフ陣が少なく、頭数が足りていない現状があります。。
先発は宮城・田島が若いので優先度は高くありませんが、できれば即戦力のリリーフ左腕が欲しいところです。
補強ポイント
以上を踏まえたオリックスの補強ポイントまとめです。
右投 | 左投 | 捕手 | 内野手 | 外野手 | |
即戦力 | 〇 | ◎ | △ | △ | ◎ |
育成 | ◎ | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
さらに詳しく言うと、
- 右投手:次世代のエース候補
- 左投手:即戦力リリーフ左腕
- 捕手:当面必要なし
- 内野手:強打の内野手
- 外野手:レギュラー候補
です。
右投手はそろっていますが、山本がMLB移籍する想定で、将来のエース候補を獲得したいところです。
左腕はリリーフの頭数が足りておらず、即戦力のリリーフ左腕が欲しいところです。
捕手は現状まずまず揃っており、補強の優先度は低いです。
内野手は現状揃っており、優先度は低いですが、強打の内野手が欲しいところです。
外野手は現状揃っていますが、守備面の課題を考えると、即戦力外野手が欲しいところです。
オリックスのドラフトに関するニュースや報道まとめ
続いてオリックスのドラフトに関する情報をピックアップしました。
情報が出次第、随時更新していきます。
報道はこちらのページを参考にしています。
一位指名のニュースや報道
一人目は曽谷龍平で、一位指名を公言しています。
>>【オリックス】白鴎大・曽谷龍平をドラフト1位指名へ、福良GMが公表 最速150キロ超え左腕
「NO・1の評価」とのことで、非常に高い評価をしています。
二人目は矢澤宏太です。
スカウトからは「今年の目玉」という非常に高い評価を受けていることがわかります。
>>大学日本代表選考 日体大の二刀流左腕・矢沢宏太が打でアピール スカウトが「天才」と評した選手とは
三人目は浅野翔吾です。
スカウトからは「スター性がある」「一位になる」というコメントが出ており、非常に高い評価を受けています。
>>高松商・浅野翔吾“清原超え”でスカウトこぞってドラ1評価!「走る筋肉ダルマ」の心技体
上位指名のニュースや報道
一人目は杉澤龍です。
先ほどの矢澤の記事と一緒に紹介され「天才」とコメントされています。
二人目は古川雄大です。
今ドラフトで身体能力No.1と評価されるほどの逸材です。
>>佐伯鶴城・古川雄、先制呼ぶ二塁打 ソフトBスカウト絶賛「馬力あり足が速い。素晴らしい素材」
三人目は山田陽翔です。
「高校生トップクラス」という非常に高い評価をしており、今ドラフトでは高校生No.1の実力です。
>>近江・山田 斎藤佑樹、田中将大に並ぶ甲子園8勝目「絶好調や!」の暗示もはまって3季連続白星
四人目は河野圭です。
「即戦力として期待できる投手」という高い評価をしています。
社会人では抜群の成績を残していながら、高卒三年目という若さも魅力です。
>>大阪ガス・河野佳が5イニング無失点の好投 中日などNPB5球団のスカウトが熱視線【社会人野球】
【2022】オリックスのドラフト指名予想まとめ
以上がドラフト2022のオリックスの指名予想でした。
再度、まとめると
です。
一位は補強ポイントの左腕とし、本命は曽谷、対抗を矢澤としています。
二位指名には、山本が将来的にMLB挑戦をするでしょうから、次期エース候補が必要です。
そこで斎藤響介や山田陽翔といった高校生の有力候補の指名を予想しています。
三位は補強ポイントの左腕で、20歳前後は宮城しかいないので、有力高校生左腕を獲得する予想です。