2019横浜ベイスターズ戦力分析!や開幕スタメン・ローテーションも!

昨年4位でCS出場を逃した横浜ベイスターズ。

今シーズンは大きな補強も無く、既存戦力で戦っていく姿勢が見えます。

スローガンも「Go Beyond the Limit.」ということで、チーム全員で限界を超えられるか?に注目ですね。

今回は、そんな2019横浜ベイスターズの順位予想や戦力分析、開幕スタメンやローテーションを予想します。

*予想は3/8時点の情報を元にしています。

2019年横浜ベイスターズの順位予想

まずは2019年横浜ベイスターズの順位予想をご紹介します。

2019年横浜ベイスターズの順位予想は?

2019年のセ・リーグ順位予想は下記としました!

順位球団
1位巨人8162
2位広島77664.0
3位ヤク71726.0
4位阪神70731.0
5位横浜66774.0
6位中日64792.0

私が予想した横浜ベイスターズの順位予想は5位です。

昨シーズンは四位でしたが、順位を一つ落としています。

ただ、勝敗表を見ると、阪神・ヤクルトとそこまで大きな差ではないので、十分Aクラスを狙える位置と言えるでしょう。

セ・リーグの順位予想結果の詳細は下記で紹介していますので、気になる方はチェック!

合せて読みたい!

【2019】セ・リーグ順位予想まとめ!ペナントレースの戦力分析結果を公開!

2019年横浜ベイスターズの戦力分析

先ほどの順位予想は「戦力値」という数値で計算しています。

その戦力値が2018年 → 2019年でどう変わるかをご紹介します。

横浜
項目加点減点
上茶谷加入1.5 
ウィーランド退団(1→0) 1
濵口アップ(2→3)1 
今永アップ(1→3)2 
石田アップ(1.5→2)0.5 
飯塚アップ(0.5→1.5)1 
京山アップ(0→0.5)0.5 
梶谷アップ(1→2)1 
伊藤アップ(0.5→1.5)1 
大和アップ(0→1)1 
笠井アップ(0→0.5)0.5 
バリオスダウン(2→0) 2
東ダウン(5.5→3.5) 2
平良ダウン(1→0) 1
三嶋ダウン(2→1) 1
107

外国人については育成でコルデロを獲得していますが、大きな補強はありませんでした。

ただ、既存の外国人選手はロペス・ソト・パットン・エスコバーと良い選手がいますので、補強の必要はありませんね。

なので、順位を上げていくには既存選手が活躍するしかありません。

まさに「Go Beyond the Limit.」です。

2019横浜ベイスターズの開幕スタメン予想!

まず戦力分析していく為に、横浜ベイスターズの開幕スタメンを予想しました。

打順名前守備位置年齢
1番桑原将志中堅手26
2番梶谷隆幸右翼手31
3番ソト二塁手30
4番筒香嘉智左翼手28
5番宮崎敏郎三塁手31
6番ロペス一塁手36
7番伊藤光捕手30
8番大和遊撃手32

今シーズンはソトをセカンドで固定することで、層が厚い外野手を有効に使えるでしょう。

打線は相変わらず非常に強力ですね。

3~6番で30本塁打以上打てるかもしれません!

セカンドはソト

昨年の横浜はセカンドが弱点でした。

外野の層が厚いので、ソトをセカンドで固定出来れば、大幅な得点力アップに繋がるでしょう。

ただ、昨年のセカンドの守備はかなり厳しいものがありました。

オフシーズン・春季キャンプでどこまで改善出来ているか気になるところです。

昨年から改善が見られないのであれば、セカンドでの起用は難しいでしょうね。

そうなると、2019年の横浜ベイスターズは苦しいシーズンとなりそうです。

梶谷に期待!

2019年は梶谷に期待しましょう。

昨年は怪我により悔しいシーズンとなりましたね。

ただ、昨年はソトが外野手をやっていたこともあり、出場機会自体も少なくなっていました。

しかし、ソトがセカンドで固定出来れば、梶谷の出場機会は格段に増えるでしょう。

昨年は41試合のみの出場でしたが8本塁打と、まだまだ打撃力は健在ですし、守備力も高いです。

走攻守でチームに貢献出来るので、チームに欠かせない存在ですね。

2019年の梶谷の活躍に期待しましょう。

一番は桑原か?梶谷か?

ラミレス監督が1月にスタメンを発表したそうですが、その際は一番梶谷、二番桑原という内容でした。

ここら辺は難しい判断ですね。

二人とも出塁率が高いタイプではないので、一番打者の適性があるとは言えません。

ただ、梶谷の場合は長打力があり積極的に打ってくタイプなので、どちらが一番打者タイプになれるかと言えば桑原でしょう。

なので、一番打者として桑原を育てるという意味でも、一番桑原で行って欲しいですね。

桑原も出塁率を意識してプレーして欲しい所です。

2019年 横浜ベイスターズが優勝する為に打撃陣は何が必要?

横浜の打線は非常に強力です。

各人の成績を見ると、凄いですよね。

しかし、昨年のチーム得点数を見るとセ・リーグ最下位です。

つまり、横浜の弱点は打線ということです。

あれだけの選手がいながら得点力が最下位というのは、出塁率の低さが原因だと考えられます。

強力打線でありながら、出塁率が断トツの最下位なんですよね。

こういった弱点をチームで共有し、首脳陣と選手が一丸で改善していく必要があるでしょう。

この出塁率の低さを改善しない限り、横浜の優勝はないでしょうね。

2019年 横浜ベイスターズの先発ローテーション

続いて先発ローテーションです。

日程によって変わるでしょうが、良い順に並べています。

順番名前投げ年齢
1今永昇太26
2濵口遥大24
3石田健太26
4井納翔一33
5上茶谷大河23
6飯塚悟史23

左腕が多く、全体的にレベルが高い先発陣ですね。

昨シーズンは今永・濵口・石田が怪我などで不調でしたが、今シーズンはやってくれるでしょう。

新人の上茶谷は即戦力としてそこそこ活躍出来そうです。

ただ、東が左ひじの違和感で開幕出遅れなのは心配ですね。

2019年の石田・今永・濵口は?

やはり先発陣で期待したいのは石田・今永・濵口です。

昨シーズンは怪我による出遅れなどの影響で、チームに貢献出来ませんでした。

ただ、実力的には二桁勝利できるレベルの高い投手です。

昨シーズンの後半には復調の兆しも見えていたので、この三名の活躍に期待しましょう!

2019年新人の上茶谷に期待!

昨年は新人の東が素晴らしい活躍をしましたね。

今シーズンは新人の上茶谷が良さそうです。

昨年の大学春季リーグで1試合20奪三振の新記録を達成しており、三振が多く取れるタイプです。

さらに与四球率も低く、安定した投球が持ちあじです。

プロでも十分活躍できるでしょう。

東のように二桁は難しいでしょうが、5勝前後は出来るのではないでしょうか。

2019年 横浜ベイスターズが優勝する為に先発陣は何が必要?

石田・今永・濵口が実力通りの活躍をしないと難しいでしょう。

横浜が優勝するには、彼らが最低二桁勝利はしたいところね。

石田・今永・濵口の活躍に期待しましょう。

2019年 横浜ベイスターズのリリーフ陣

続いて2019年の横浜ベイスターズのリリーフ陣です。

役割名前投げ年齢
抑え山崎康晃27
勝ちパットン31
勝ち三上朋也30
勝ちエスコバー27
砂田穀樹24
負け三嶋一輝29
ロング笠井崇正25

リリーフ陣は高レベルで揃っているといった感じでしょうか。

勝ちパターンの山崎・パットンは防御率2点台ということで信頼出来ます。

ただ、三上・エスコバー・砂田・三嶋あたりは防御率3点台なので、若干不安な部分がありますね。

それでも全体的に見れば、レベルの高いリリーフ陣と言えるでしょう。

山崎・パットン以外の勝ちパターンを

抑えの山崎・8回のパットンはここ数年安定していますし、今年もやってくれるでしょう。

なので、山崎・パットンに繋ぐリリーフ投手が重要です。

メンバー的には三上・エスコバー・砂田・三嶋がいますが、昨年の防御率は3点台で、若干不安が残ります。

ここら辺のメンバーから防御率が2点台の選手が出てくると、厚みが増しますね。

2019年の外国人枠は?

2019年の横浜は育成でコルデロを獲得しましたが、その他には補強はしていません。

元々助っ人は揃っていますので、補強の必要がないでしょうね。

そんな外国人枠についてはロペス・ソト・パットンは確定でしょう。

残り一枠はエスコバーかバリオスとなりますが、リリーフ&左腕ということでエスコバーになるでしょう。

2017・2018年と安定した成績を残していますし、最速158km/hの速球は勢いがあります。

まだ年齢的にも若いので、今シーズンあたりはさらなる飛躍を期待出来そうですよね。

2019年 横浜ベイスターズが優勝する為にリリーフ陣は何が必要?

全体的に比較的レベルの高いリリーフ陣です。

山崎・パットンは毎年安定しており、今年も同様の活躍をするでしょう。

課題はこの二人に繋げる勝ちパターンの存在です。

三上・エスコバー・砂田・三嶋あたりから、防御率2点台くらいの成績を残す選手が出てくると、非常に厚みが出てきますね。

そうなれば、投手全体の層はセ・リーグでもトップクラスと言えそうですね。

2019横浜ベイスターズ戦力分析!まとめ

以上が2019年横浜ベイスターズの順位予想や戦力分析、スタメン・ローテーション予想でした。

まとめると

2019横浜ベイスターズのまとめ
  • セ・リーグ順位予想は5位
  • 打線は強力で、3番から6番は30本塁打以上も
  • その割に得点力がないので、課題は出塁率
  • 先発陣は豊富で、左の今永・濵口・石田の復活に期待
  • 昨年の東に続き、今年は上茶谷に期待
  • リリーフは層が厚い
  • 山崎・パットンに繋ぐ安定した成績を残す選手が出るとなお良い

です。

順位予想は五位ですが、そこまでヤクルトや阪神と差があるわけではありません。

Aクラス入りできる戦力は十分あるでしょう。

先発陣は豊富ですし、実績ある選手が沢山います。

また、リリーフ陣も山崎・パットンを中心に、安定した選手がそろっています。

しかし、課題は得点力です。

選手個々の力を見れば、セ・リーグでもトップクラスの選手層です。

しかし、それを活かしきれていない現状があります。

出塁率を改善し、チームとして得点力を挙げる施策が出来れば、十分優勝を狙えるでしょう。

合せて読みたい!

2019ヤクルトスワローズ 戦力分析!開幕スタメン・ローテーションも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA