今回ご紹介するのは、専修大の菊地吏玖です。
本記事では2022年ドラフト候補 専修大・菊地吏玖の
をご紹介しています。
◇目次◇(該当箇所クリックで飛べます)
菊地吏玖の動画
下記の動画では日大からHondaへ行った峯村貴希と対戦が見れます。
菊地吏玖のプロフィール
菊地吏玖の経歴
経歴(所属チーム) | |
小学校 | 苫小牧市立拓勇小学校 (拓勇ファイターズ) |
中学校 | 苫小牧市立青翔中学校 (苫小牧中央ポニー) |
高校 | 札幌大谷 |
大学 | 専修大 |
中学時代は硬式野球
拓勇小学校二年生時から拓勇ファイターズで野球を開始します。
青翔中学校では苫小牧ポニーに所属していました。
札幌大谷では一年生春にエースを任される
札幌大谷では一年生春から背番号1を任されます。
春季大会では全道大会初戦の立命館慶祥戦で完投勝利を挙げるなどの活躍で全道大会優勝に貢献します。
二年生夏の選手権予選では右肩痛の影響もあり4番ファーストを任されます。
準決勝の北海戦でホームランを放ち、リリーフとして5 1/3回1失点の好投も敗戦となります。
高校三年生時にスカウトから高評価を得る
三年生夏の選手権予選では東海大札幌戦で5球団のスカウトが視察。
打撃では先制弾を放ちながら、投げては7回4安打11奪三振完封勝利を挙げます。
自己最速の144km/hを記録し、スカウトから高評価を得ています。
続く札幌光星戦では9回9失点で敗戦となり、甲子園未出場で終わります。
専修大では二年生秋に防御率トップ
専修大学では二年生秋から二部のリーグ戦に出場します。
国士館戦で初登板を果たすと、完封で初勝利を挙げます。
その後も安定した投球で、3勝&防御率0.31という好成績を残します。
三年生時に151km/hを記録
三年生春からはエースとしてチームをけん引。
最終週の日大戦では2試合連続完投するも優勝を逃しています。
結果として、現巨人の赤星優志に次ぐ防御率1.08という好成績を残します。
秋季リーグでは初戦の東農大戦で自己最速を更新する151km/hを記録。
しかし、左脇腹痛の影響で計4イニングのみの登板となっています。
現在は故障は回復に向かっているようです。
菊地吏玖の特徴
次に、菊地吏玖の特徴です。
ノビのあるストレート
ストレートの最速は151km/hです。
腕を縦に振れているので回転の質が良いのでしょう。
ストレートで空振りが奪えており、伸び上がるような軌道となっています。
ノビのある球質であることがわかります。
多彩な変化球
ストレート中心ではありますが変化球も多彩です。
変化球はカットボール、カーブ、フォークを投げます。
フォークを決め球としており、落差が大きく空振りが奪える。
また、縦に大きく割れる緩いカーブで緩急を付ける投球も持ち味です。
制球力はまずまず
制球力はまずまずです。
全体的にどのボールもストライクに投げこめています。
また、高めの誘い球で空振りを誘うシーンも多く見られます。
ある程度狙ったところに投げられる制球力があることがわかります。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- 最速151km/hのストレート
- ノビのある空振りが奪える球質
- 多彩な変化球
- 決め球のフォークと緩いカーブが特徴
- 制球力はまずまず
です。
一番の魅力はストレートです。
最速151km/hのノビのある球質で空振りが奪えるタイプです。
決め球となる変化球もあり、制球面でも安定しています。
全体的に高レベルな投手です。
菊地吏玖の成績
続いて、菊地吏玖の成績です。
投球回 | 防御率 | 奪三振率 | 与四死球率 | 被安打率 | |
二部リーグ通算 | 83 1/3 | 0.76 | 8.75 | 2.59 | 6.48 |
成績は2021年までです。
二部リーグの成績ですが、防御率0.76という圧倒的な成績を残しています。
イニング数に迫る三振を記録しており、三振が奪えるタイプです。
被安打率が低く抑えられ、与四球率もまずまずなので、ランナーを出しにくいことが安定した防御率に繋がっているようです。
これだけ圧倒的な成績であれば、一部リーグでも同じように好成績を残せるでしょう。
菊地吏玖のスカウト評価
続いて、菊地吏玖のスカウト評価です。
*評価はスカウトコメントで一位同等コメント有が◎、上位候補同等コメント有が〇、コメント有が△
球団 | 評価 | コメント |
ヤク | △ | 中西スカウト「3連投で疲れのある中で、球速も力もある球だった」 |
阪神 | ||
巨人 | △ | 水野スカウト部長「今年は投球を覚え、三振を取りに行くときだけギアを上げることができるようになった。これから経験を積んでさらに投手として成長していく姿に期待したい。」 |
広島 | △ | 尾形佳紀スカウト「良かったと思います。いろんな球種を使えるので、投球がうまいですよね。これからどんどん良くなっていくと思います」 |
中日 | ||
横浜 | △ | 河原ディレクター「楽天・田中将の雰囲気がある」 中川スカウト「ストレートはスピードも精度も高いレベル」 |
オリ | ||
千葉 | △ | 榎スカウト部長「3連投であれだけのボールを投げている。ストレートはキレもあって、体重を乗せていて重そうな感じもある。真っすぐの質が良い」 |
楽天 | △ | 後関スカウト部長「強弱をつけて投げることができているし、緩いカーブの使い方もいい」 |
福岡 | ||
ハム | △ | 大渕隆GM補佐兼スカウト部長「体も大きくしなやかさもあり、素材はいい。それをどう生かして精度を高めて行くのかを期待して見ていきたい。」 |
西武 |
現時点で複数球団からのコメントが出ています。
投球のうまさやストレートを評価していることがわかります。
リーグ戦では好成績を残していますし、高校時代にも注目されていたので多くの球団でリストアップされているのは確実です。
2022年も同様の結果を残せれば、どんどんコメントも出てくるでしょう。
合せて読みたい!
菊地吏玖の関連ニュース
続いて、菊地吏玖の関連ニュースです。
菊地吏玖の指名予想
読者の皆様のドラフト指名順位予想をしています。
是非ご投票ください!
菊地吏玖のまとめ
以上が、専修大 菊地吏玖の経歴、成績や特徴でした。
最速151km/hのノビのある空振りが奪えるストレートが魅力の本格派右腕。
2022ドラフトでは上位指名される可能性が高いでしょう。
今後の動向や活躍に期待です。