今回ご紹介するのは、近江の山田陽翔です。
本記事では2022年ドラフト候補 近江・山田陽翔の
をご紹介しています。
◇目次◇(該当箇所クリックで飛べます)
山田陽翔の動画
山田陽翔のプロフィール
基本情報 | |
名前 | 山田陽翔 (やまだ はると) |
出身地 | 滋賀県草津市 |
生年月日 | 2004年6月9日 |
身長 | 174 cm |
体重 | 75 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右・右 |
守備位置 | 投手 外野 |
山田陽翔の経歴
経歴(所属チーム) | |
小学校 | 栗東市立治田西小学校 (治田西スポーツ少年団) |
中学校 | 栗東市市立栗東西中学校 (大津瀬田ボーイズ) |
高校 | 近江高校 |
国際大会 | |
カルリプケン12歳以下 世界少年野球大会 | 2017年 |
世界少年野球大会 | 2019年 |
全国大会 | |
春の選抜 | 2022年 |
夏の甲子園 | 2021年 |
中学時代に世界一を経験
治田西小学校一年生時に治田西スポーツ少年団で野球を始めます。
栗東西中学校では大津瀬田ボーイズに所属していました。
一年生時にはU12日本代表としてカルリプケン12歳以下世界少年野球大会に出場し優勝に貢献。
三年生時にはU15日本代表として世界少年野球大会に出場し優勝を経験しています。
近江高校では一年生秋からエース
近江高校では一年生夏からベンチ入りを果たします。
夏の選手権予選初戦の光泉戦で3回無失点に抑える活躍を見せ、打つ方でも決勝打を放ち勝利に貢献します。
秋季県大会からエースを任され準優勝に貢献するも、近畿大会初戦の神戸国際大付に敗戦し敗退となります。
二年生夏の甲子園で躍動
二年生夏の選手権予選では背番号8で臨み、投手兼ライトとして4番を任されます。
三回戦の八幡商ではホームランを含む2安打で勝利に貢献。
準決勝の綾羽戦では先発として3回5奪三振無失点、1ホームランを放つ活躍で決勝進出を決めます。
決勝の立命館守山戦では先発として6回8奪三振無失点に抑え、チームを甲子園に導きます。
続く甲子園では全試合で先発投手を任されます。
三回戦の盛岡大付戦では6回2失点10奪三振の好投で勝利に貢献。
準々決勝の神戸国際大付戦ではホームランを放つなど投打で活躍します。
準決勝の智辯和歌山戦では中西聖輝と投げ合い、6 2/3回を4失点で敗戦となっています。
二年生秋は疲労蓄積で登板を控える
秋からは主将を任されます。
しかしひじ痛により秋季県大会では準決勝まで三塁コーチを務めます。
準決勝の滋賀学園戦では代打で出場、敗戦で迎えた立命館守山との3位決定戦では4番右翼手でスタメン出場。
同点2アウト満塁からホームランを放ち、チームを近畿大会に導きます。
近畿大会では2試合で2安打3四球と結果を残すも二回戦の金光大阪戦で敗戦となります。
二季連続の甲子園出場を決める
三年生春の選抜は京都国際が出場を辞退。
補欠一位だった近江高校が出場となりました。
山田陽翔の特徴
次に、山田陽翔の特徴です。
ノビのあるストレート
投手としては最速146km/hのストレートを投げ込みます。
常時140km\hを投げており、球速的にも合格レベルです。
空振りが奪えるノビのあるボールで、マッスラするボールも見られます。
上から投げ下ろす投球フォームなので、回転軸の傾きが少ないことと、ジャイロ成分があることでこういった球質になります。
クセのある対応しにくいボールというのも魅力です。
高レベルな変化球
変化球はスライダー、カーブ、スプリットを投げます。
スライダーはジャイロ系で球速が130km/h以上の速めのスラッターに近い球種となっています。
また130km/h中盤のスプリットも投げ、両球種ともに球速帯が速いです。
その他には120km/h台のカーブも投げています。
制球力はまずまず
制球力はまずまずです。
どのボールも全体的に狙ったコースに投げ分けが出来ています。
四死球で崩れるような心配はないでしょう。
打者としたはフルスイングが魅力
打撃ではフルスイングが持ち味です。
しっかり振るので空振りもあります。
しかしそんな中でもボール球を見極めるシーンも多く、打撃レベルの高さを感じます。
広角に長打が打てる
ややアッパー気味に振り上げる打撃フォームです。
こういった打撃フォームではヘッドが極端に下がってしまう選手もいますが、ヘッドを上手く使えています。
その為、センターから逆方向にも飛距離が伸びるタイプです。
天性のセンスを感じます。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- 最速146km/hのストレート
- ノビのある空振りが奪える球質
- ややマッスラというのも対応しにくい
- 変化球はスライダー、カーブ、スプリット
- スライダー、スプリットと球速帯の速い変化球が持ち味
- 制球面で安定
- 魅力あるフルスイング
- 広角に長打が打てる
です。
投打で非常にレベルの高い選手で、投手としても打者としても魅了を感じます。
今後、投打でどう成長していくのか非常に楽しみです。
山田陽翔の成績
山田陽翔の成績です。
成績は2021年までです。
投手成績
投球回 | 防御率 | 奪三振率 | 与四死球率 | 被安打率 | |
21夏予選 | 21 | 0.00 | 9.00 | 0.00 | 3.86 |
21夏甲子園 | 30 | 4.20 | 9.30 | 2.70 | 8.10 |
2021年夏の選手権予選では防御率0.00という素晴らしい成績を残しています。
奪三振率が9となっており、イニング数と同数の三振を奪っていることから三振が奪えるタイプであることがわかります。
また、与四死球率は0.00と四球と死球を1つも出していないことから制球面でも安定していることがわかります。
さらに被安打率が非常に低く、許している安打も少ないので、ランナーを出すことが少ないことで安定した投球に繋がっているようです。
秋以降は投手として登板が無かったことを考えると、夏の甲子園時にはすでに違和感があったのだと思われます。
打者成績
試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 出塁率 | OPS | |
21夏予選 | 6 | .333 | 1 | 9 | 2 | .435 | 0.990 | |
21夏甲子園 | 5 | .353 | 1 | 6 | 0 | 4 | .500 | 1.088 |
21秋 | 4 | .273 | 1 | 6 | 0 | .438 | 1.074 |
打率は飛びぬけているわけではありません。
しかし、どの大会でもホームランを放っており、安定して結果を残せていることがわかります。
また出塁率が非常に高く、四球を選べるタイプです。
そしてホームランだけでなく二塁打などの長打も多いので、OPSが非常に高い数値となっています。
チームへの貢献度が高いことがわかります。
山田陽翔のスカウト評価
続いて、山田陽翔のスカウト評価です。
*評価はスカウトコメントで一位同等コメント有が◎、上位候補同等コメント有が〇、コメント有が△
球団 | 評価 | コメント |
ヤク | △ | 小川淳司GM「力のあるボールを投げられ、スピードも出ていた。変化球がもう少しかな。でもこの時期だから。これから楽しみな選手ですね。」 |
阪神 | 〇 | 筒井スカウト「とても1年生に思えない。スーパーですね」「(山田について)体は問題ない。これからが楽しみ。自分の強い力をボールやバットに伝えることができていた。投手としてだけでなく、打つ方でも注目したい」「去年は肘を痛めていたと聞きましたが、問題はないですね。しっかり力を出せている印象。監督に聞いたら打者ではなく投手でやりたいという話なので、注目したい。すごく楽しみです」「これだけ投げられるから体は全く問題ない。(投手と野手の)両方で見ていく」「順調に成長している。圧倒的な投球ではないが、ピンチになっても崩れない。打撃でも積極的にスイングして、試合を支配している」 |
巨人 | ||
広島 | ||
中日 | △ | 松永幸男スカウト部長「直球にはもともと力強さがあったが、変化球もうまく使えていた」「一人で投げ抜く体力は魅力。バットでも力がある」 山本チーフスカウト「真っすぐは速いし、落ちる球も使える。打つ方も大きいのを打つ力がある。投打どちらかで評価するのではなく、今は両方、見てゆきたい」 |
横浜 | △ | 河原隆一スカウティングディレクター「左打者には落ちる系、右打者にはスライダーを投げ分けられていた」 |
オリ | ||
千葉 | △ | 榎チーフスカウト「非常に楽しみ」 |
楽天 | ||
福岡 | △ | 永井スカウト部長「直球もいいし、特に変化球の精度が高い。ツーシームやカットボールも使い分けて高校生にしてはレベルが高い。(プロでも)通用すると思います。」「いい変化球を投げる。体力をつけて球威が上がれば、プロでも意外に早く活躍できるかも。トレーニング法も進歩しているし、山田君も大人の体になってくれば、球質もさらによくなる」 稲嶺スカウト「動くツーシームが良い。投手から周りも動かしていて、気持ちも強い」 |
ハム | △ | 大渕隆GM補佐兼スカウト部長「真上から放る潔さもあり、力強い。体の強さも感じられる。よく考えて投げてもいるようにも見えましたね。」 武部スカウト「しっかりバットが振れてパンチ力もある」 |
西武 |
すでに複数球団からコメントが出ています。
阪神や中日は投打で注目とのことで、どちらも高い評価をしていることがわかります。
その他にも練習試合に10球団が視察したとの情報もあり、注目度は非常に高く成っています。
選抜出場での活躍もあり、どんどん注目度が上がって来るでしょう。
合せて読みたい!
山田陽翔の関連ニュース
続いて、山田陽翔の関連ニュースです。
山田陽翔の指名予想
読者の皆様のドラフト指名順位予想をしています。
是非ご投票ください!
山田陽翔のまとめ
以上が、近江 山田陽翔の経歴、成績や特徴でした。
投打で高レベルな野球センス溢れる二刀流です。
2022ドラフトでは上位指名される可能性が高そうです。
今後の動向や活躍に期待しましょう。