今回ご紹介するのは、大阪桐蔭の松浦慶斗です。
最速150km/hと恵まれた体格が魅力の素材型左腕。
U12日本代表では世界一を経験しています。
今回は、そんな2021年ドラフト候補 大阪桐蔭・松浦慶斗の
をご紹介しています。
◇目次◇(該当箇所クリックで飛べます)
松浦慶斗の経歴やプロフィール
まずは、松浦慶斗の経歴です。
- 名前:松浦慶斗(まつうら けいと)
- 出身地:宮城県石巻市
- 生年月日:2003年7月1日
- 身長:185cm
- 体重:80kg
- 投打:左投左打
- ポジション:投手
- 経歴:門小ガッツスポーツ少年団(石巻市立門脇小学校) → 旭川新富野球少年団 → 旭川大雪ボーイズ(旭川市立明星中学校)→ 大阪桐蔭高校
- 関連ページ:大阪桐蔭HP
詳しく見ていきましょう。
中学時代に世界一を経験
父の松浦吉仁さんは北海高校で2度の甲子園出場、ホークスの古谷優人がいとこです。
石巻市立門脇小学校一年生時から門小ガッツスポーツ少年団で野球を開始。
小学校二年生時に親の転勤の都合で旭川に引っ越ししています。
旭川では新富野球少年団に所属し、ドラフト2021候補の田中楓基と一緒にプレー。
小学校六年生時には日本ハムファイターズジュニアに選出されています。
旭川市立明星中学校では旭川大雪ボーイズに所属。
中学校一年生時にはU12日本代表としてカル・リプケン大会で優勝を経験しています。
中学三年生時には全国大会ベスト8を経験し、球速を138km/hまで伸ばしています。
高校一年生時に146km/hを記録
大阪桐蔭では一年生夏に球速を142km/hまで伸ばし、秋季大会ではベンチ入りを果たします。
近畿大会初戦の立命館守山戦で自己最速を更新する146km/hを記録。
しかし、準決勝の智弁学園戦で先発し4回5失点、決勝の天理戦でリリーフし0 2/3回を4失点となっています。
高校二年生時に150km/hを記録
二年生夏の選手権代替試合では計4試合に登板します。
初登板の高槻戦で2回無失点に抑え、144km/hをマーク。
続く上宮太子戦と香里丘戦で先発し勝利に貢献。
準決勝の履正社戦では連投ながらリリーフとして登板し、3回無失点に抑えています。
なお、この試合ではオリックススカウトのスピードガンで150km/hを記録しています。
甲子園初登板を無失点投球
春の選抜の中止を受けて開催された甲子園高校野球交流試合で甲子園初登板を果たします。
東海大相模戦ではリリーフとして登板し、2回無失点1奪三振の好投を披露しています。
松浦慶斗の特徴や動画
次に、松浦慶斗の特徴です。
こちらの動画を見ていきましょう。
ワインドアップから二段モーションで豪快に投げ込む姿が印象的です。
球持ちの良さそうな投球フォームですね。
勢いあるストレート
ストレートは最速150km/hで常時140km/h前後です。
ややマッスラ気味に変化しています。
その為、一見すると質が良さそうですが、意外と空振りが奪えないタイプでしょう。
しかし、対右には食い込んでくる球質の為、対応は難しそうです。
動画でもクロスファイアーを有効に使えている印象です。
切れ味鋭いスライダー
変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としています。
動画では変化球はスライダーのみとなっており、自信があるボールのようです。
球速は120km/hを少し超えるほどでやや遅めですが、落差が少なく横滑りするような変化をしています。
その他にはカーブやフォークを投げます。
制球面でバラツキがある
制球面ではバラツキが大きい印象です。
抜け球や逆球が多く、狙ったコースから大きく外れ、苦しい投球となるケースが目立ちます。
さらに空振りが奪えていないことも苦しい投球となっている要因です。
その為、相手のレベルが高いと自滅してしまうケースも見られそうです。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- 最速150km/h左腕
- マッスラ気味のストレート
- 変化球はスライダー、カーブ、フォーク
- スライダーが決め球
- 制球面でバラツキがある
です。
最速150km/h左腕ですが、常時140km/h前後とまだまだです。
しかし、球持ちの良い投球フォームや恵まれた体格からは高い潜在能力を感じます。
今後の成長が楽しみな選手です。
松浦慶斗の成績
続いて、松浦慶斗の成績を見ていきましょう。
- 19近畿:3試合、5 2/3 投球回、防御率15.88、奪三振率7.94、四死球率14.30、被安打率14.30
- 20近畿:3試合、14 投球回、防御率5.14、奪三振率3.86、四死球率1.93、被安打率10.93
2020年終了時の成績です。
最新の2020年近畿大会では防御率5.14と苦しみました。
2019年と比較すると奪三振率が減り四死球率も減っています。
その為、投球スタイルを変え、打たせて取る投球をしているようです。
ただ、奪三振率が低すぎるので、空振りが奪える変化球を習得できれば飛躍的に成績がアップするでしょう。
松浦慶斗のスカウト評価や指名の可能性
続いて、松浦慶斗のスカウト評価です。
- 巨人・渡辺スカウト「(関戸・松浦は)2年生の中ではモノが違う」「(関戸・松浦・池田の)3人は来年の(ドラフト)候補に入ってくる。(池田は)小さい中田(翔)みたい。体に力があり、球に対してスムーズにバットが出る」
- ロッテ・永野プロ・アマスカウト部長「(関戸・松浦・池田について)みんなポテンシャルが高い。球速も(今年のドラフト候補では)かなり上位。コンスタントに左(投手)は取っているけど、課題の一つではある」
- 日本ハム・吉村GM「それはずっとそうでしょう。(松浦が)旭川を元気づければ」
現時点で3球団からコメントが出ています。
現時点での実力というよりは、ポテンシャルの高さを評価されているようです。
貴重な左腕という事もあるので、ドラフト2021では指名は確実で、活躍次第では上位指名の可能性もありそうです。
今後の活躍に期待しましょう。
合せて読みたい!
【ドラフト2021】ドラフトの指名予想や注目候補選手の評価一覧とまとめ!
松浦慶斗の関連ニュース
続いて、松浦慶斗の関連ニュースです。
>>大阪桐蔭の松浦、関戸、池田のドラフト候補トリオが始動 ロッテが一番乗りで視察
>>日本ハム、今秋ドラフトで道産子の大阪桐蔭・松浦慶斗をリストアップ
>>【大阪】大阪桐蔭・関戸&池田&松浦2年生トリオで7回コールド 巨人スカウト「来年のドラフト候補」
>>大阪桐蔭 2年生の左右両輪快投、先発左腕・松浦は2回零封 3番手・関戸は2回完全5K
松浦慶斗のまとめ
以上が、大阪桐蔭 松浦慶斗の経歴、成績や特徴でした。
最速150km/hと高いポテンシャルが魅力の本格派左腕です。
2021ドラフトでの指名は確実でしょう。
今後の動向や活躍に期待です。
コメントを残す