今回ご紹介するのは、NTT西日本の平良竜哉です。
しっかりしたフルスイングから抜群の長打力が魅力の打てるセカンド。
本記事では2022年ドラフト候補 NTT西日本・平良竜哉の
をご紹介しています。
◇目次◇(該当箇所クリックで飛べます)
平良竜哉の動画
平良竜哉のプロフィール

| 基本情報 | |
| 名前 | 平良竜哉 (たいら りゅうや) |
| 出身地 | |
| 生年月日 | 1998年7月9日 |
| 身長 | 170 cm |
| 体重 | 78 kg |
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右・右 |
| 守備位置 | 二塁手 |
| 関連ページ | NTT日本HP |
平良竜哉の経歴

| 経歴(所属チーム) | |
| 小学校 | うるま市立伊波小学校 (前原ルーキーズ) |
| 中学校 | うるま市立伊波中学校 |
| 高校 | 前原高校 |
| 大学 | 九州共立大 |
| 会社 | NTT西日本 |
| 国際大会 | |
| – | – |
| 全国大会 | |
| 明治神宮大会 | 2017年 2018年 |
| 都市対抗野球 | 2021年 2022年 |
| 社会人日本選手権 | 2021年 2022年 |
平良竜哉は中学・高校とキャプテンを務める!
小学校3年生から軟式野球を始め、前原ルーキーズでプレーします。
中学校3年生からキャプテンとなり、夏には全国大会に出場します。
前原高校では二年生時にキャプテンを経験
沖縄県立前原高校に進み、内野手兼投手としてプレーし、2年生秋からキャプテンとなります。
2年生秋の県大会では、3回戦の未来沖縄高校戦では延長戦でサヨナラヒットを打ちベスト8になりました。
3年生春の県大会でベスト8、3年生夏の県大会は、準々決勝の那覇西高校戦で延長戦の末に敗れ、甲子園出場を逃します。
平良竜哉は2年連続で明治神宮野球大会に出場!
九州共立大学では1年生春で開幕戦から1番・ファーストで出場。
九州産業大学戦で満塁本塁打を打つなど3本の本塁打を打ちました。
1年生秋は、明治神宮野球大会に6番・サードで出場。
1回戦の名城大学戦では栗林良吏から本塁打を放っています。
2年生春からは4番に座ります。
2年生春のリーグ戦では、福岡教育大学戦で2本の本塁打を打つなど3本塁打を打ち、11盗塁で最多盗塁のタイトルを獲得しました。
秋は、打率.564、4本塁打、20打点(全てリーグ1位)の活躍で、リーグ優勝に貢献し、MVPの連盟表彰も受けました。
2年連続の出場となった明治神宮野球大会では、準々決勝(初戦)の立正大学戦でノーヒット、試合も敗れます。
平良竜哉は三年生時に日本代表候補に選出
3年生秋は、リーグ1位となる打率.452をマークする活躍で大学野球日本代表候補に選ばれました。
しかし、選考合宿前にケガにより辞退しています。
四年生時にはプロ志望届を提出するも、三位縛りがあり指名漏れを経験しています。
平良竜哉の特徴

次に、平良竜哉の特徴です。
抜群の長打力
魅力は長打力です。
常にフルスイングで鋭いスイングをしています。
スイング速度が速いので、打球速度が速いです。
またアッパー気味のスイングで打球角度が付きやすくなっています。
まさにバレルゾーンを意識したスイングですね。
そのため、小柄ながら長打が打てるのでしょう。
プロトップレベルの走力
打撃に目が行きがちですが走力も高いです。
しっかり振るタイプなので一塁到達は4.3秒とそこまで速くはありません。
しかし、盗塁タイムは3.3秒と、こちらはプロトップレベルです。
またスタートできる勇気も持ち合わせており、盗塁数が稼げるタイプです。
コンタクト能力に課題あり?
コンタクト能力に課題があります。
三振数が非常に多く、試合数を上回るほどです。
しっかり振っていくタイプということで三振数が多くなるのは仕方のない部分もあります。
なので、ついつい小さくなりがちですが、自分のスタイルを貫く姿勢は評価したいですね。
このまま長所を伸ばしていってほしいです。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- 抜群の長打力
- プロトップレベルの走力
- コンタクト能力に課題あり?
です。
三振数が多くコンタクト能力に課題があります。
しかし、しっかりフルスイングをしていくタイプなので仕方のない部分はあります。
魅力はセカンドながら長打力がある点なので、この長打力を追い求めてほしいですし、そこが出来る選手だと思います。
今後の活躍が楽しみな選手ですね。
平良竜哉の成績
続いて、平良竜哉の成績です。
| 試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 出塁率 | OPS | |
| 公式戦通算 | 25 | .283 | 6 | 19 | 7 | 29 | .336 | .852 |
成績は2022年9月18日時点です。
社会人公式戦通算では打率.283とまずまずです。
ホームラン数が多く、また二塁打も多いので長打率も高くなっています。
出塁率もまずまずなので、OPSは0.8を超える高い水準となっています。
しかし、試合数を超える三振数となっており、三振が多い事がわかります。
常にフルスイングということもあり、仕方のない部分はあります。
盗塁は7盗塁を決めており、盗塁を決められる走塁技術を持ち合わせていることがわかります。
平良竜哉のスカウト評価
続いて、平良竜哉のスカウト評価です。
*評価はスカウトコメントで一位同等コメント有が◎、上位候補同等コメント有が〇、コメント有が△
| 球団 | 評価 | コメント |
| ヤク | △ | 橿渕スカウトグループデスク「内野手で希少性が高い。1発で仕留める能力があるし、リストの強さもある。楽しみな、いい選手」 |
| 阪神 | ||
| 巨人 | ||
| 広島 | ||
| 中日 | ||
| 横浜 | ||
| オリ | ||
| 千葉 | ||
| 楽天 | ||
| 福岡 | ||
| ハム | ||
| 西武 |
現時点でヤクルトからのコメントが出ています。
長打が打てるセカンドということで「希少性が高い」という評価をしています。
その他にも複数球団が視察したという情報もあり、注目度は高そうです。
今後の活躍次第ではコメントも出てくるでしょう。
合せて読みたい!
【ドラフト2022】指名予想と注目候補ランキングと評価一覧!
平良竜哉の関連ニュース
続いて、平良竜哉の関連ニュースです。
| 球団 | 概要 |
| ヤク | 「沖縄のアルテューベ」ドラフト候補NTT西日本・平良竜哉が2連発で全国切符 |
| 阪神 | |
| 巨人 | |
| 広島 | |
| 中日 | |
| 横浜 | |
| オリ | |
| 千葉 | |
| 楽天 | |
| 福岡 | |
| ハム | |
| 西武 |
平良竜哉の指名予想
読者の皆様のドラフト指名順位予想をしています。
是非ご投票ください!
平良竜哉のまとめ
以上が、NTT西日本 平良竜哉の経歴、成績や特徴でした。
フルスイングからの長打力が魅力の打てるセカンド。
2022ドラフトで指名される可能性もあると思います。
今後の動向や活躍に期待しましょう。