上田大河(大商大)【ドラフト】

ドラフト 候補の上田大河(うえだ たいが)は、181cm・85kgの右投右打の投手。大阪府大阪市出身。大商大所属。

最速154km/hのストレート、変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップを操る。

スカウトからは「目玉になる投手」と評価されている。

上田大河

基本情報
名前上田大河
(うえだ たいが)
出身地大阪府大阪市
生年月日2001年11月15日
身長181 cm
体重85 kg
血液型
SNS
選手情報
投打右・右
守備位置投手
最高球速154 km/h
球種スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォーク
遠投– m
50m走– 秒
好きな球団不明

また、読者の皆様の指名順位予想もご紹介していますので、ご投票頂けますと嬉しく思います!

上田大河の経歴・プロフィール

上田大河の経歴・プロフィール1

経歴(所属チーム)
小学校尾鷲野球少年団
(宮之上小学校)
中学校ナガセボーイズ
(東生野中学校)
高校大商大高
大学大商大
国際大会
ハーレム国際2022年
全国大会
大学日本選手権2021年
2022年
神宮大会2022年

中学校時代は硬式野球

宮之上小学校一年生時から野球を始め、尾鷲野球少年団でプレー。

東生野中学校ではナガセボーイズに所属していました。

大商大高校では一年生春からベンチ入り

大商大高では一年生春からベンチ入りを果たします。

夏の選手権予選では、2回戦の堺西戦でリリーフ登板し、2回無失点の投球を見せます。

3回戦の上宮戦では先発を任され、7 1/3回4失点の投球もチームは敗戦となります。

高校3年生時に144km/hを計測

2年生夏の選手権予選では、初戦の城東工科戦で先発し3失点完投もチームは敗戦となります。

3年生春季大会では創部初の府大会優勝を達成し、近畿大会に出場。

近畿大会では、初戦の郡山戦で144km/hを計測するも、チームは敗戦となります。

夏の選手権予選では、3回戦の大商大堺戦で先発し3失点完投ながらチームは敗戦となっています。

大商大では1年生秋からベンチ入り

大商大では1年生秋からベンチ入りを果たします。

2年生春季リーグでは先発を任され、4勝&防御率0.30の好成績を残し優勝に貢献します。

続く大学日本選手権では、初戦の東亜大戦でリリーフ登板し、151km/hを計測するなど1回無失点2奪三振の投球を見せます。

3年生春の全日本選手権では、初戦の富士大戦でリリーフ登板。

自己最速を更新する152km/hを計測し、5 1/3回無失点6奪三振の投球で勝ち投手になっています。

大学3年生時に大学日本代表に選出

大会終了後には大学日本代表候補に選出。

選考合宿の紅白戦では自己最速を更新する153km/hを計測し、大学日本代表に選出されます。

大学日本代表ではハーレム国際に出場。

リリーフとして活躍し、キューバ戦でセーブを挙げ、アメリカ戦では勝ち星を挙げています。

秋季リーグでは3勝&防御率1.00を記録し、最優秀防御率賞を受賞しています。

冬には大学日本代表候補に選出され、強化合宿に参加しています。

上田大河の動画と特徴

【2022 全日本大学野球選手権大会】2023ドラフト候補 上田大河(大商大)「勝利に導く」 自己最速を更新152キロ!

足をゆっくり上げ、二段モーションから足を大きく上げ、上から投げ下ろす投球フォームです。

勢いあるストレート

ストレートの最速は154km/hで常時145km/h以上を投げ込みます。

ドラフト2023回転ランキングを見ると回転数は多くありません。

しかし、上から投げ下ろしているので、回転の質が良さそうです。

その為、ノビのある球質だと思われます。

多彩な変化球と一級品のフォーク

変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップを持ち球としています。

投球の軸となっているのは130km/h台のスライダーです。

右打者の外角で空振りが奪え、左打者のバックドアでカウントを稼ぐことが出来ています。

また、球数は多くありませんがフォークも一級品です。

ジャイロ回転気味なので落差が非常に大きいです。

さらに140km/hに迫る速さなので、プロでも簡単に打てるボールではありません。

その他に、130km/h前後のチェンジアップや110km/h前後の緩いカーブも投げます。

制球面で安定

制球面でも安定しています。

わずかに抜け球が見られますが、コースにしっかり投げ分けが出来ています。

また、ストレートだけでなく、変化球もしっかり投げ分けが出来ています。

なので、非常に器用な投手であることがわかります。

四死球で崩れるタイプではありません。

上田大河の成績

上田大河の成績

試合投球回防御率奪三振率与四死球率被安打率
リーグ通算26120 1/31.427.781.945.46
全国通算624 1/33.337.033.336.66
国際通算320.000.000.009.00

成績は2022年終了時です。

リーグ戦通算で防御率1.42という抜群の安定感を記録しています。

奪三振率は8弱となっているので三振が多く奪えるタイプですが、そこまで突出した数字ではありません。

また、被安打率が低く、与四死球率が1台なのでランナーを出しにくい事がわかります。

三振が奪えランナーを出しにくいことが安定感に繋がっているのでしょうね。

上田大河のスカウトコメント・視察情報と指名予想

上田大河のスカウトコメント・視察情報と指名予想

現時点で複数球団からのコメントが出ています。

中日からは「目玉になる」という非常に高い評価を受けていることがわかります。

また、制球面やゲームメイクで評価をされており、投手能力の高さを評価するコメントが出ています。

全国大会に出場していることや大学日本代表に選出されていますので、多くの球団でリストアップされているでしょう。

今後の活躍次第では、コメントもどんどん出てきそうです。

皆様のドラフト指名予想

読者の皆様のドラフト指名順位予想をしています。

是非ご投票ください!

上田大河のドラフト指名順位を予想しよう!

上田大河のまとめ

以上が、上田大河のご紹介でした。

最速153km/hのノビのあるストレートとジャイロフォークが魅力の本格派右腕。

ドラフト2023では一位指名の可能性が高そうです。

今後の動向や活躍に期待しましょう。

合せて読みたい!

【ドラフト2023】注目候補ランキングと候補一覧!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA