ドラフト 候補の東松快征(とうまつ かいせい)は、178cm・83kgの左投左打の投手。愛知県東海市出身。享栄高校所属。
最速149km/hのストレート、変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップを操る。
中日スカウトから「順調に成長すれば上位候補」と評価されている。
基本情報 | |
名前 | 東松快征 (とうまつ かいせい) |
出身地 | 愛知県東海市 |
生年月日 | 2005年4月29日 |
身長 | 178 cm |
体重 | 92 kg |
血液型 | – |
SNS | – |
選手情報 | |
投打 | 左・左 |
守備位置 | 投手 |
最高球速 | 149 km/h |
球種 | スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォーク |
好きな球団 | – |
また、読者の皆様の指名順位予想もご紹介していますので、ご投票頂けますと嬉しく思います!
東松快征の経歴・プロフィール
経歴(所属チーム) | |
小学校 | 加木屋クラブ (加木屋小学校) |
中学校 | 東海中央ボーイズ (加木屋中学校) |
高校 | 享栄高校 |
国際大会 | |
– | – |
全国大会 | |
– | – |
中学校時代は硬式野球
加木屋小学校1年生時に加木屋クラブで野球を開始。
加木屋中学校では東海中央ボーイズに所属していました。
3年生時には愛知県選抜に選出されています。
享栄高校では一年時に147km/hを計測
享栄高校では1年生秋からベンチ入り。
冬には147km/hを計測し、2年生春季県大会では背番号10を任されます。
1回戦の愛産大工戦で先発し、完投勝利を挙げています。
2年生夏からエースを任される
夏の選手権予選ではエースを任され、初戦の春日井工科戦では3回7奪三振。
準々決勝の星城戦では4失点ながら13奪三振完投の力投を見せるも、左肩痛を発症します。
2年生秋季県大会でノーヒットノーラン
秋季県大会では初戦の愛知啓成戦で先発し、6回無安打8奪三振で、参考記録ながらノーヒットノーランを達成。
3回戦の東邦高校戦では先発し8回を投げ4失点で敗戦となっています。
東松快征の動画と特徴
ワインドアップから足を大きく上げ躍動感あるフォームから投げ込みます。
勢いあるストレート
魅力はストレートです。
最速149km/hで常時140km/h以上を投げ込みます。
上から投げ下ろす投球フォームなので、回転の質が良さそうです。
高めで空振りを奪うシーンも見られ、ノビのあるボールです。
ブレーキの効いたスライダー
変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップが持ち球です。
中でも大きく変化する120km/h弱のスライダーが武器です。
その他には120km/h台のフォークや緩いカーブも投げます。
制球面はまずまず
制球面はまずまずです。
抜け球や逆球はありますが、ある程度コースに投げ分けが出来ています。
捕手の右打者インコース要求に、しっかり投げられており、インコースを使える精度の高さもあります。
四死球で崩れるタイプではないでしょう。
東松快征の成績
試合 | 投球回 | 防御率 | 奪三振率 | 与四死球率 | 被安打率 | |
22夏 | 4 | 19 | 2.37 | 14.68 | 3.79 | 9.95 |
22秋 | 2 | 14 | 2.57 | 8.36 | 1.93 | 6.43 |
成績は2022年終了時です。
そこまで試合数が多くないので参考程度ですが、防御率2点台中盤とまずまずの成績です。
奪三振数が非常に多く、2022年夏には14を超える異常値を記録しています。
その時は四死球率や被安打率が高く、ランナーを出す場面も多くなっていますが、秋には改善の傾向が見えます。
2023年にどこまで成績を伸ばせるかに注目です。
東松快征のスカウトコメント・視察情報と指名予想
球団 | 評価 | コメント | 視察情報 |
ヤク | |||
阪神 | △ | 筒井和也スカウト「1年生から見ているが、今までで一番良かったのではないか。安定感が増しており、非常に楽しみ」「馬力がある」「難しい場面からでも、しっかり投球できていた。どこまで上がってくるか楽しみな存在」 | |
巨人 | △ | 水野雄仁スカウト部長「良い投手ですね。ストレート、変化球も確認できました。期待して見ていきたい」 | |
広島 | 〇 | 【広島】「今年は高校生中心」スカウト会議で大阪桐蔭・前田、享栄・東松、広陵・真鍋ら映像確認 | |
中日 | ◎ | 松永幸男スカウト部長「担当からは東松快征投手(享栄)ら楽しみな選手がいると聞いています」 清水スカウト「現時点で全国的にも頭一つ抜けている。順調に成長すれば来年のドラフト上位候補でしょう」「一級品です。頭一つ、二つ、抜けています。(昨秋までは)真っすぐで押していくスタイルでしたが、変化球でも空振りが取れるようになった。強力打線を相手に、ゲームを支配していた。全国的に見ても、東松投手が中心となるのでは」 山本将道スカウト「体に力があって、自分のタイミングで投げられたときの球に力がある」 | |
横浜 | △ | 河原隆一スカウティングディレクター「東海地区にいい選手が多い印象があります。特に左腕の東松快征投手(享栄)、右腕の宮國凌空投手(東邦)がいい、という評判を耳にします」 | |
オリ | 〇 | 下山真二スカウト「真っすぐの強さは、トップレベルです。オフの間に体の使い方、フォームを勉強し、進化しようと努力を積んできたと聞いています。さらに上を目指そうとする姿勢は、好投手の証し。今後も追いかけていきたいと思います」 | |
千葉 | |||
楽天 | |||
福岡 | △ | 小川一夫GM補佐「パワーピッチャー。ストレートにボリュームがある。コントロールがつくフォームとなり、真っすぐに魅力のあるピッチャーです」 | |
ハム | △ | 稲葉篤紀GM「ズドーン系の直球。いい投手」 | |
西武 |
現時点で複数球団からのコメントが出ています。
中日からは「一級品、上位候補」というコメントが出ており、非常に高い評価であることがわかります。
左腕で球速が速いということで、その他の多くの球団も注目しているでしょう。
今後の活躍次第では、コメントもどんどん出てきそうです。
皆様のドラフト指名予想
読者の皆様のドラフト指名順位予想をしています。
是非ご投票ください!
東松快征のまとめ
以上が、東松快征のご紹介でした。
最速149km/hのノビのあるストレートとブレーキの効いたスライダーが魅力の本格派左腕。
ドラフト2023では上位指名の可能性もありそうです。
今後の動向や活躍に期待しましょう。
合せて読みたい!