今回ご紹介するのは、静岡高校の高須大雅です。
身長192cmの恵まれた体格から投げるノビのあるストレートが魅力の素材型右腕です。
今回は、そんな2021年ドラフト候補 静岡高校・高須大雅の
をご紹介しています。
高須大雅の経歴やプロフィール
まずは、高須大雅の経歴です。
- 名前:高須大雅(たかす ひろまさ)
- 出身地:静岡県磐田市
- 生年月日:2003年度
- 身長:192cm
- 体重:83kg
- 投打:右投右打
- ポジション:投手
- 経歴:磐田スモールキング野球少年団(磐田市立青城小学校) → 磐田東中学校 → 静岡高校
- 関連ページ:Instagram
詳しく見ていきましょう。
六年生時に中日ジュニアで優勝
磐田市立青城小学校時から野球を始め、磐田スモールキング野球少年団でプレー。
六年生時には中日ドラゴンズジュニアに選出。
12球団ジュニアトーナメントでは決勝で先発し、無失点に抑え優勝に貢献しています。
磐田東中学校では軟式野球部に所属していました。
2年生秋からエース
静岡高校では一年生秋からベンチ入り。
二年生夏の選手権予選では、三島南戦で5回無失点、6奪三振の好投を披露しています。
秋季大会ではエースとして臨み、地区大会の島田樟誠戦では自己最速の141km/hをマーク。
5回参考ながら9奪三振で完全試合を達成し、チームを県大会に導く活躍を見せました。
続く県大会では、浜松日体戦で4 2/3回を無失点、7奪三振、打っては3点ホームランを放ち勝利に貢献。
続く三島南戦では9回で11奪三振を奪うも、3失点で敗戦となっています。
大学生から9奪三振
秋季大会後にはフレッシュオータムリーグに参加します。
明治大学との試合では、7回を投げ5失点と苦しみましたが、9奪三振を奪うなど、大学生相手に堂々とした投球を見せています。
高須大雅の特徴や動画
次に、高須大雅の特徴です。
こちらの動画を見ていきましょう。
足を大きく上げた躍動感のある投球フォームです。
テイクバック時に腕を伸ばす動作が特徴的ですね。
ノビのあるストレート
最速は144km/hで、常時130km/h前半となっています。
球速はまだまだな部分はありますが、ストレートで空振りを奪うことが出来ています。
上体を一塁側に倒すことで、腕を縦に振れています。
その為、回転軸が地面と水平に近くなっています。
さらに回転数もMLB平均近くになっており、ホップ量が大きく、空振りが奪える質の良いボールとなっています。
落差の大きなフォーク
変化球はスライダーとフォークを投げています。
スライダーは115km/h前後となっており、速球との球速比は標準的です。
横変化ではなく、縦気味に変化しており、ジャイロ系のボールのようです。
フォークは120km/hを超えており、球速比としては速めです。
高めに浮くケースが多いですが、変化量が大きいので、低めに投げ切れれば、もっと空振りが奪えそうです。
制球力に課題あり
制球力には課題があります。
逆球や抜け球になるケースが多く、バラツキが多い印象です。
それでも、アバウトにストライクに投げ込めており、四死球で大崩れするタイプではなさそうです。
まだまだ成長途中の為、今後の制球力向上に期待したいですね。
クイック時でも変わらない投球
クイックタイムは1.4秒台と若干課題があります。
しかし、クイック時でも球速が落ちたり、制球が大きく乱れることはなく、通常時と同じように投げられています。
その為、ランナーがいる場面でも力を発揮できるでしょう。
特徴まとめ!
わかりやすくまとめると
- ノビのあるストレート
- 変化球はスライダー、フォーク
- 縦の変化で打ち取るタイプ
- 制球面は課題がある
です。
まだまだ粗削りな面はあります。
しかし、ストレートの球質は抜群によく、体格的にもこれから球速もぐんぐん伸びてくるでしょう。
今後の成長が非常に楽しみな素材型ですね。
高須大雅の成績
続いて、高須大雅の成績を見ていきましょう。
- 公式戦通算(20夏・秋):4試合、19投球回、防御率1.89、奪三振率11.37、被安打率6.16、四死球率2.84
- 2020年秋季静岡大会:2試合、13 2/3投球回、防御率1.98、奪三振率11.85、被安打率4.61、四死球率3.29
2年生終了時の成績です。
二年生時は公式戦に4試合登板し、防御率1点台という安定感です。
奪三振率が10を超える数字となっており、三振を奪えるタイプであることがわかります。
四死球率も2台となっており比較的低めです。
被安打率も低めとなっていることから、安定した防御率になっているのでしょう。
高須大雅のスカウト評価や指名の可能性
続いて、高須大雅のスカウト評価です。
- 巨人・榑松スカウト部次長「スピードガン以上にキレがある」
- 阪神・吉野スカウト「(直球も変化球も)いい感じで投げられている」
- 中日・近藤スカウト「もう少し指にかかって来ると思うけど、上背があって角度もある。ひと冬越してどうなるかが楽しみ」
- 中日・清水スカウト「あの体の大きさで、あのコントロールですから。フィールディングもいい。素材はいい。大化けの予感がする」
- ヤクルト・橿渕スカウトグループデス「いいピッチャーになる要素はある」
- ヤクルト・中西親志スカウト「体があって投手らしい体形。将来性があって楽しみ」
- ホークス・永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長「(独特なテイクバックについて)それも一つの特徴」
現時点で複数球団からのコメントが出ています。
将来性を評価するコメントが多くなっています。
恵まれた体格や、現時点での投球を見れば、ドラフト指名は確実と言えるでしょう。
三年生時にある程度結果を残してくると思いますので、その動向を楽しみにしておきましょう。
合せて読みたい!
【ドラフト2021】ドラフトの指名予想や注目候補選手の評価一覧とまとめ!
高須大雅の関連ニュース
続いて、高須大雅の関連ニュースです。
>>甲子園の逸材たち「プロ目線」での評価は ソフトバンクの編成トップに聞く
>>静岡の192センチ右腕・高須 六回途中10三振も7四死球で敗退「悪いところ出た」
>>プロ注目右腕の静岡・高須大雅に7球団スカウト注目 春季東海大会逃すも「あの体であのコントロール…」
>>静岡のプロ注目191センチ右腕・高須大雅が6回0封12K…静岡県春季地区大会
>>【静岡】静岡高、コールド勝ちで8強。高須大雅が無失点の力投
高須大雅のまとめ
以上が、静岡高校 高須大雅の経歴、成績や特徴でした。
身長192cmの恵まれた体格とノビのあるストレートが魅力の素材型右腕。
粗削りな面はありますが、まだまだ伸びしろを感じる逸材です。
現時点でも2021ドラフトで指名される可能性は高いと思われます。
今後の動向や活躍に期待しましょう。